平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

やっと焼き上げました

ご近所でお世話になった方々と今夜のシェーブルお疲れ様会で食べるパンがやっと焼き上がりました。

今日は営業とは違い、ゆっくり朝三時からの火入れと仕込みを夫婦で。

約8時間かかりました。

閉店してからの火入れと仕込みをして改めて感じたことは基本どおりにパンを仕込み薪石窯で焼き上げるのは本当に大変な作業だというと。

よく八年間やってきたなと自分でも感心しました(^^;;

繁盛していて良いね~。
儲かるね~と、よく言われましたが、とんでもない話しで自分たちの利益は度返しで、それこそアルバイトに行くほうが金銭的にも肉体的にもはるかに楽ちんでした。

夫婦で時給に換算すると一人100円前後でやってきました。

でも!

お金には絶対に変えられない喜びと幸せは充分にありました。

利益計算しちゃうと大変なことでしたが、パン屋として本当に幸せでした!

また近日中に想いをブログに書きたいと思います。

パン屋としては最後の夫婦で作り焼いたパンの写真をブログに残したいと思います。


バタール



薪石窯でかフランス



パン ド ミ



チーズブレッド




メープルブレッド




フィグ&クランベリー




クルミパン




ヴァイツェンミッシュブロート




ベルリーナ ラント ブロート



以上のパンを焼き上げました♪


いくつかをシェ モリヤさんに持っていき、スタッフの皆と食べたいと思います。






同じカテゴリー(ハード系のパン(薪石窯焼き))の記事
メアコンブロート
メアコンブロート(2018-11-03 08:35)

この記事へのコメント :

コバ
8年間、お疲れ様でした。
おいしいパンを、心からありがとう。

あー!閉店前にあともう一度伺いたかったー。

異業種でございますが、「ものづくり」へのこだわりは、ヒデちゃんに負けてませんぞー!!
心身ボロボロそして時給百円ですか・・・

私も近い。いやいやほぼ赤字奉仕。あは、あははは・・・(って笑いごっちゃないけど。汗)

お客様を納得させるには、まず自分自身が納得しているものでなければ!!
・・って考え方をする人間はねー、悲しいかな儲かりまへんな。(断言&泣)

それでも、性懲りもなく今日も、もの創りに励みます。
お客様の笑顔が見たいから。

なーんて暢気なこと言ってられるのは、雨にも負けず風にも負けず、奥さんの道楽にも負けず、頑張って働いてくれる旦那のおかげです。
苦労掛けてます(笑)

ヒデちゃんは一家の主ですからねー。
そうもいきませんよね。
考えに考え、悩みに悩んだ上での苦しい選択だったと思います。

本当はいつの日か復活していただきたいけど、いまは身体を休めて充電してくださいね。

再出発でのご活躍お祈りしています。
2012年03月23日 16:56
サプリメント管理士サプリメント管理士
こんなところに私の大好物のフィグ&クランベリーが大量にあるぢゃありませんか!
ツマミグイキンシ! ! (o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノ アゥゥ

ヒデちゃん、お誕生日おめでとうございます!
[ミ☆ HAPPY BIRTHDAY ☆彡]⌒ヾ(・ω-。)~♪
今頃はお疲れ様会の余韻と
今年も誕生日を無事に迎えられた喜びにひたっているかな?
誕生日をゆっくり迎えることが出来たのも 久しぶりなのかもしれないね^^
今夜は飲みつぶれるまで飲んで、楽しい夢を見て下さいねぇ~(#^.^#)
2012年03月23日 22:07

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
やっと焼き上げました
    コメント(2)