平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

ありがとうございました。

薪石窯パン工房chevre(シェーブル)は本日の営業を以て閉店とさせていただきました。

今まで八年間本当に大勢のお客様にご来店をいただき本当に感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

お客様のご来店が落ち着いてから工房でスタッフの皆とさっきまで今までのこと、これからのこと、いっぱい話しをしました。

いつまでも話しは絶えることなく皆な工房でたくさん泣いて笑いました。

さっきまで賑やかだった工房は何事もなかったように今はとても静かです。


お客様はもちろん、家族、友人たちに感謝の言葉しかみつかりません。

近日中に皆様への感謝の気持ちと自分の想い、スタッフの想いをブログに書きたいと思います。

今までお世話になりました皆様本当にありがとうございました。


薪石窯パン工房chevre
代表 古橋 秀夫






同じカテゴリー(ご来店)の記事

この記事へのコメント :

メグロ
8年間お疲れ様でした。

私ももう1度シェーブルのパン食べたかったなぁ。
いつかパン教室などイベントに行けたらいいなぁと思います。

ヤギさん達にもまた会いたいです(^0^)
2012年03月18日 20:25
しゅうです!
秀さん!奥様、スタッフの皆さん本当に!お疲れ様でした!今日行けませんでしたが、グランベリチーズ味わいながら、食べさせて頂きます\(^o^)/美味しい笑顔の幸せなパンを!有難うございました\(^o^)/
2012年03月18日 21:15
えいちゃん
ヒデちゃん様、奥様、そしてスタッフの皆様、お疲れさまでした。3/18は私用でお店に伺う事ができず残念な気持ちでいっぱいです。シェーブルのパンはお店の方々そのものの優しいお味で嫌な事があったり落ち込んだりした時は元気をもらい、その美味しさにいつも癒されていました。奥様とのお喋りもとても楽しかったです。またいつか違う形であのパンに出会える事を心から願っています。ありがとうございました。
2012年03月19日 12:19
サプリメント管理士サプリメント管理士
ヒデちゃん、奥様、スタッフの皆さん、長い間、本当にお疲れさまでした。
この地にシェーブルを構えてから、色々なことがありましたね。
その一つ一つの思い出は 皆さんの一生の宝物となることでしょう。
私もシェーブルで頂いたパンを、シェーブルから眺めた風景を
一生忘れないだろうなぁ~。
次に会うときは、違う形で。
でも、ヒデちゃんであることに変わりはないのだからと安心していますよ♪
ステキな思い出を、本当に 本当にありがとう。
2012年03月20日 17:21

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ありがとうございました。
    コメント(4)