平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

足立典正さんの

雄踏町にアトリエをかまえて活動されている画家さんの足立典正さんの個展が開
催されています。

足立典正さんは開業当初からのシェーブルの御客様でもあり、以前より、やぎの
丘からの風景を描きたいとおっしゃっていました。

今年の五月典正さんが、やぎの丘からの風景を描きに何度かお見えになりまし
た。

御客様の中でも典正さんが、やぎの丘で描かれている作品を観た方も多いかと思
います。

その、やぎの丘からの風景も展示される「明日へ」と題された個展が明日24日
(木) 26日(土) 27日(日)に雄踏町のアトリエTenseiさんで開催されます。

普段の生活で忘れがちな自然の雄大な優しさや、素晴らしさを感じることがで
き、心が元気になる作品です。

自分たちも明日お店が終わってからアトリエに伺う予定でいます。

場所等詳細はこちらを見てくださいね〜

http://atorie30tensei.hamazo.tv/








黒蜜きな粉ソフト
黒蜜きな粉ソフト(2018-10-21 20:45)

この記事へのコメント :

Tensei
ヒデさん、奥様、木曜は忙しい中をありがとうございました!
初アトリエまでようこそ!

あの日は11年目の記念日だったので、
あの後浜名湖を見に行ってきました。
小焼けが染まって、空一面うす赤いピンク一色でした。
何だか嬉しかったですよ。
記念の日に皆さんの顔が見られて幸せでした
ありがとう!!
2010年06月26日 00:17
ヒデちゃん
こちらこそ感動と楽しい時間を本当にありがとうございました。
Tenseiさんの作品は本当に優しさを感じ魂にビンビンきます!

絵を観て涙が出てくることは初めての経験でした。

自然の美しさ、家族の大切さ、親が子に想う優しさ、季節の匂いを感じました。

またゆっくりとアトリエに伺わさせていただきたいと思います。
2010年06月26日 04:25

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
足立典正さんの
    コメント(2)