平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

クラウドファンディングで

ツイッタ-で、知り合った池田さんのご紹介をさせていただきます。

以前ツイッタ-で相互フォロ-をさせていただきました。

こだわりの木工、鉄もの、キャンプ道具等の製作販売をされ、いずれは薪石窯でのパンの販売も視野に入れられており、自分と共通する部分も多く、まだお会いしたことはありませんが、勝手に親近感を持たせていただいています。



一度は廃業した木工/建築業。

再び、岡山・矢掛町で工房を続けたい。

心機一転新しい居場所で仕事を始めたい。

という池田さんの熱い想いに共感しクラウドファンディングにて支援させていただくこととなりました。

そんな池田さんの作品の中で、焚火ハンガ-セットを見つけ一目惚れしてしまい、予約をさせていただきました。

この焚火ハンガ-でキャンプがしたい妄想が・・・・・・

それがこちらの画像です。(画像の使用は承諾をいただいています)

クラウドファンディングで


クラウドファンディングで


クラウドファンディングで


作り手のこだわりがビシビシ感じる男の焚火ハンガ-といった感じで、すべて手作りということもあり、自分のセンス(たいしたセンスではない・・・・)に、どんぴしゃでした。


他にもこだわりの物が多く、次なるものに目を光らせています。

それと同時に妻の目もギラギラ光っていますが・・・・・(怖い・・・・)


クラウドファンディングで


是非多くの皆さんにも知っていただきたく、ご紹介させていただきました。

池田さんのクラウドファンディングぺ-ジのURLから是非ご覧になってください。


https://readyfor.jp/projects/yakage-15910


クラウドファンディングで








同じカテゴリー(ブッシュクラフト)の記事
メンテナンス
メンテナンス(2018-06-07 21:12)

桜でククサもどき4
桜でククサもどき4(2018-06-03 18:08)

桜の丸太から
桜の丸太から(2018-05-24 05:50)

桜のカップ完成
桜のカップ完成(2018-05-23 17:33)

桜でククサ作り
桜でククサ作り(2018-05-20 13:01)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
クラウドファンディングで
    コメント(0)