平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

陶芸教室の様子です♪

ヒデちゃんです。

9日の日曜日に、ヤギの新聞屋さん 古橋新聞店のお客様限定イベントの様子を画像でご紹介いたします♪


 「敬老の日に、おじいちゃん、おばあちゃんへ世界に一つだけの心のこもったプレゼントを贈ろう♪」と題して陶芸教室を佐浜町の陶芸工房 ゆふら さんの間淵さんに講師をしていただき、お椀や小皿を造り上げました。


陶芸教室の様子です♪


まずは講師の間淵先生が解りやすい図で、一通りの流れを説明してくださりました。

陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪



一通りの説明が終わりいよいよ土をパーツごとに3分割に切り、成形の始まりです。

陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


先生がお手本を。

陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪



分割した土をそれぞれのパーツごとに成形をしていきます。


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪

陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


終始みんな真剣に、おしゃべりもほとんどせずに、もくもくと集中して作業をしていました。

子供たちが集中して作業をしている姿に、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらいたいという思いをひしひしと感じましたよ♪

本当に静かに一生懸命造り上げていました。


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪


陶芸教室の様子です♪



完成した作品は、自然乾燥させて焼きに入ります。

敬老の日に、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてくださいね♪


贈る相手を思い、渡した時の顔を想像する。

そんな物を造る過程に味わう様々な思いが形になる喜びを感じることができたでと思います♪

見ている私たちも、その様子を想像することができて、とても嬉しい気持ちになりました♪

どうぞ、お楽しみに~♪

工房ゆふらの間淵さん、ありがとうございました♪

工房ゆふらさんのHPはこちらからどうぞ♪

http://www.yufura.com/



同じカテゴリー(やぎの新聞屋さんのイベント♪)の記事
シュトーレン
シュトーレン(2018-12-14 09:33)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
陶芸教室の様子です♪
    コメント(0)