平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

ピーマンは答えを知っている

ハナです

完売いたしましたので、本日の営業を終了させていただきました!たくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました(。・・。)



最近、高校生と一緒にある実験をしました

平面構成のモチーフで使ったピーマン3つを使って

①ありがとう!やいい言葉を毎日話しかけたピーマン

②バカやろーや、マイナスな言葉を話しかけたピーマン

③話しかけず無視したピーマン



しばらくするとどうなったでしょうか


1番いたむのが早かったのが③のピーマンでした

次に②

①のピーマンは、いつまでもハリがあってピンピンしていました☺︎


本当です‼︎



いい言葉には何か特別なプラスのエネルギーがあるんだなあと思いました

植物も人間も空気もきっとおんなじです


毎日ありがとうをたくさん言いたいし、にこにこしていたいですね


昔読んだ
「水は答えを知っている」という本
みんなで証明できました


大事なものや大事な人には、いい言葉をたくさんかけてあげましょう☺︎



バカやろーを言わなければいけなかったピーマン
みんな、ピーマンがかわいそうで最初あんまり言えませんでした

そんな優しい気持ちを見れたことも、今回の実験で得れた微笑ましい一場面でした


どんな言葉であれ、コミュニケーションというものの大事さを学びました






同じカテゴリー(ユキ☆ハナ)の記事
小さなパン屋bitte
小さなパン屋bitte(2017-06-22 19:28)

OPENしました(^^)/
OPENしました(^^)/(2017-06-15 10:52)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ピーマンは答えを知っている
    コメント(0)