平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

コーヒーセミナー




ハナです

昨日は初めて、スターバックスのコーヒーセミナー
フードペアリング編
に行ってきました



まずはお菓子を使って「香り」の体験
ミルクとノンファットミルクを使って「コク」の体験
をしました

ほんのちょっとの実験ながら、香りやコクを感じた瞬間、感動で目が見開きました

臭覚は味の8割をしめるそうです
昨日鼻がつまっていなくて本当によかった 笑


香り、コク、酸味
これを合わせて風味と呼ぶそうです


テイスティングの方法を教えてもらい、
さまざまなコーヒーを飲み比べて、香り、コク、酸味を体感しました

教えてもらったとおりに試してみると、
感じましたコーヒーの風味!
こんなに違うのか〜〜

そのあとコーヒーとフードやスイーツとの相性を感じる体験

これが本当にびっくり


コーヒーとお菓子はなんでも美味しいに違いはないけれど、本当に相性というものがあるんだなと思い知らされました

スコーンがなんだかすっぱく感じたり、逆にチョコレートの風味が増してコクを感じたり

コーヒーって奥深いなぁ

普段、いかに雑な飲み方をしているのかと思い知らされました


とてもいい体験ができました
もっとコーヒーのことを知りたいなと改めて思いました


ブラックエプロンの2人の先生に教えてもらいましたが、1人の先生は、昨日が初めての有料セミナーだったようです

休み時間に少しお話をしました
緊張しているんですって聞いていたんですが、本当に素敵な優しい笑顔でいろんなことを教えてくれました

笑顔の魔法は私たちにちゃんと届きました
初めての記念のセミナーに参加できてなんだか嬉しく思いました

私も緊張するときがあっても、笑顔忘れずいたいなぁと思います

また、お話したいなぁ

そう思わせてくれる笑顔、本当に凄い力です





大満足の帰り道は
道を間違え、行き止まりで、100mくらいひっしにバックするハメになり泣きそうになりましたが、その後は大満足でニコニコ帰路につきました




明日からChevreの営業曜日です♪
今夜も火入れから仕込みがはじまります
今週は仕込み中の楽しみがいつもよりプラスであるんです
ユキちゃんと2人で楽しみにしています
ヒヒヒ


のちほど〜

同じカテゴリー(ユキ☆ハナ)の記事
小さなパン屋bitte
小さなパン屋bitte(2017-06-22 19:28)

OPENしました(^^)/
OPENしました(^^)/(2017-06-15 10:52)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
コーヒーセミナー
    コメント(0)