ヒデちゃんです。
新たに焼き上げるパンは以前私がシェーブルで焼いてお出ししていたドイツパン各種と、カンパーニュ各種となります。
デカくて重いパンなので、浜松ではなかなかなじみがありませんが、シェーブルの薪石窯で焼き上げたバンは皮はパリっと中身はモチモチに焼き上がり、とても美味しく食べられるんです。
ガスや電気オーブンとは全く違う焼き上がりになり、美味しい素材がそのまま美味しく焼き上がるのが薪の石窯の最大の特徴となります。
私が薪の石窯にこだわりパンを焼いてきたのは薪石窯でしか焼き上がらない美味しさとドラマがあったからなんです。
薪石窯でパンを焼くことは手間と時間がかかります。
薪の管理と火入れのタイミングや、火加減、熾火だし、床のモップがけまでの全てを火と対話しながら真剣に挑まなければ美味しいパンは焼けません。
現在シェーブルでパンを焼いているユキちゃんとハナちゃんも同じようにパンを焼きあげるまでは真剣に薪石窯と対話してパンを焼いています。
今後テストを重ねて(パンを焼く勘が戻るまで)シェーブルの新たなヒデちゃんブランドとして月1から2回の限定で私が数種類ハード系の食事パンと焼き菓子を焼き上げ、お客様に美味しく食べていただけるよう講座を開催していきたいと思います。
順次ブログ、フェイスブック、ツィッタ-でお知らせしていきますのでチェックしてくださいね♪
画像は以前私が焼き上げてお店に出していたドイツパンです。









新たに焼き上げるパンは以前私がシェーブルで焼いてお出ししていたドイツパン各種と、カンパーニュ各種となります。
デカくて重いパンなので、浜松ではなかなかなじみがありませんが、シェーブルの薪石窯で焼き上げたバンは皮はパリっと中身はモチモチに焼き上がり、とても美味しく食べられるんです。
ガスや電気オーブンとは全く違う焼き上がりになり、美味しい素材がそのまま美味しく焼き上がるのが薪の石窯の最大の特徴となります。
私が薪の石窯にこだわりパンを焼いてきたのは薪石窯でしか焼き上がらない美味しさとドラマがあったからなんです。
薪石窯でパンを焼くことは手間と時間がかかります。
薪の管理と火入れのタイミングや、火加減、熾火だし、床のモップがけまでの全てを火と対話しながら真剣に挑まなければ美味しいパンは焼けません。
現在シェーブルでパンを焼いているユキちゃんとハナちゃんも同じようにパンを焼きあげるまでは真剣に薪石窯と対話してパンを焼いています。
今後テストを重ねて(パンを焼く勘が戻るまで)シェーブルの新たなヒデちゃんブランドとして月1から2回の限定で私が数種類ハード系の食事パンと焼き菓子を焼き上げ、お客様に美味しく食べていただけるよう講座を開催していきたいと思います。
順次ブログ、フェイスブック、ツィッタ-でお知らせしていきますのでチェックしてくださいね♪
画像は以前私が焼き上げてお店に出していたドイツパンです。








この記事へのコメント :