平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

La cachetteさんに

先月におじゃまさせていただいた雄踏町のLa cachetteさん(緑のある暮らしの提案・ガ-デン雑貨・生活雑貨のお店)のオ-ナ-であり庭の植栽管理・コ-ディネイトもされているカシェットさんがご来店くださいました。

(La cachetteさん)
La cachetteさんに



ラ・カシェットさんは建物はもちろん、お庭も素晴しく、まるで夢の世界にいるような自分も大好きなお店の一つになります。

自分も昨年からガ-デニングを始めましたが本当に分からないことだらけで植物の苗を購入しても成長具合の予測や配置などなど、どうしたら良いのか現場で腕組みしながら考えている時間が長く暗中模索していました。

今日カシェットさんがご来店していただき、やぎの丘のヤマモモの木の東側に造る花壇をコ-ディネイトしていただきたい相談をしたところ快く受けていただくことができました。

これから植栽する花や樹木選びの相談をしながら、やぎの丘に合う花壇がカシェットさんのセンスでできるかと思うと楽しみでなりません。


本格的な春がくるまでに少しずつですが、やぎの丘の整備も進めながらお客様が癒される環境を造っていきたいと思います。











黒蜜きな粉ソフト
黒蜜きな粉ソフト(2018-10-21 20:45)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
La cachetteさんに
    コメント(0)