平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

シバザクラ植栽

やぎの丘ガ-デン(まだまだ未完成)にシバザクラを植栽しました。

グランドカバ-として広がってくれたらいいなあ~

花や植物の知識や育てる経験もなく、ましてやガ-デニングは初めての試みなのでなかなか進みませんが失敗を繰り返しながら少しずつ良い環境にしていけたらいいなあと思っています。

どうなることやら予想がつかない・・・・・

シバザクラ植栽


シバザクラ植栽

黒蜜きな粉ソフト
黒蜜きな粉ソフト(2018-10-21 20:45)

この記事へのコメント :

ゆみっぺ
どんどん素敵になりますね。

クリスマスローズも手間いらずで勝手に株分けして
増えていくよ~(って植えてあった?)

あと月桂樹もおすすめ。
料理にも使えるし常緑なのでシンボルツリーにもなります。
2010年01月20日 21:58
ヒデちゃん
>ゆみっぺ

多分いい形になるまで10年くらいかかりそう(^_^;)

厳しい環境(夏は1日日があたって暑く冬は半日以上日陰…)

荒野を開墾しているようなものだよ(T_T)

クリスマスローズは窯の裏に植えて、やぎの丘にはまだなんだ~

月桂樹いいね~^^

リストに入れねば!
2010年01月21日 02:21

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
シバザクラ植栽
    コメント(2)