平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

ひと粒のたね。ひとつの生命

しぜんのきもち。


一緒にかんがえる。
一緒に食べる。


ひと粒のたね。
ひとつの生命。


※上記ちゃの生のパンフレットより引用。



ひと粒のたね。ひとつの生命

Chevreの開店当初からのお客様であり、畑つながりの友人である、ちゃの生(ちゃのき) ゆみっぺさんは現在地元の浜松を離れ実家である富士市大渕という富士山のふもとのとても環境の良い場所で農体験や手前みそ作り体験、お茶摘み体験、ブル-ベリ-摘み体験をとおして収穫の喜びや食の大切さ、自然に感謝できる気持ちをもってもらいたいという思いからさまざまなプログラムをアクティブにに実施しています。

自分自身も、ちゃの生農園でのブル-ベリ-摘み体験に家族で行きましたが静かな富士山のふもとでブル-ベリ-をこの手で摘み取り、自然の中での収穫をする喜び、食べる喜びを家族みんなで分かち合い、夕暮れ時にはせみしぐれを聞きながらとても充充実した時間を過ごすことができました。

来月に家族でブル-ベリ-を摘み取りに行き、ちゃの生さんの自然の中で育った美味しいブル-ベリ-のパンや焼き菓子が登場いたしますのでお楽しみに~。


是非富士山のふもとで鳥たちの声にみみを傾け、土を触り、汗して収穫の喜びを感じてください。

忘れかけていた人間本来の大切な気持ちをとり戻すことができるはずです。

同じカテゴリー(好きな場所)の記事
農+さんに。
農+さんに。(2018-08-24 14:53)

美ヶ原の雲海
美ヶ原の雲海(2018-07-22 12:04)

今日の空撮 夕景
今日の空撮 夕景(2018-07-20 19:52)

空撮動画です。
空撮動画です。(2018-07-19 09:27)

空撮動画
空撮動画(2018-07-17 08:29)

真夜中の店内
真夜中の店内(2018-07-13 01:27)

この記事へのコメント :

ゆみっぺ
ヒデちゃん!ありがとう!!

来月待ってるね♪
平日だからゆっくりして行ってね。
2009年06月27日 17:06
hitomi
こんばんは!
ゆみっぺさんのブログを拝見しましたよ~
5日~でしたっけ^^  
ヒデちゃんも太鼓判のブルーベリー♪
私も近々堪能したいと思っています!

あ、あと干し芋作りも ^^v
2009年06月28日 00:15
ヒデちゃん
ゆみっぺ

楽しみにしているね~

また「クワガタいないかなあ~(・・)」とジュニアが言ってる…

まだちと早いよね~
ゆみっぺのブルーベリーお客様も楽しみにしているよ~(^o^)/
2009年06月28日 01:41
ヒデちゃん
hitomiさん

おはようございま~す(^o^)/

6日の月曜日に行きますよ~

自転車で行きたいところですが。ちと無理…(;_;)

唇ブルーベリー色にして待ってます!!

来る?来る?
2009年06月28日 01:46

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ひと粒のたね。ひとつの生命
    コメント(4)