平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

弁天島でビ-チング

今日は同じMegabassのプロスタッフでサ-フショップmainsのオ-ナ-であり、自分にとっては波乗りの神様みたいなTOちゃんと早朝より浜名湖と遠州灘沖に9時間耐久ルア-フィッシングに行ってきました。

奥浜名湖から遠州灘沖のジギング、そして表浜名湖のタコゲ-ム、シャロ-のトップゲ-ムと全てやりきりました。

途中お昼に弁天島にボ-トをビ-チングして食料を調達してひたすらキャストしまくった一日でした。


この景色が浜名湖を代表する景色の一つになります。
弁天島でビ-チング

弁天島でビ-チング


さて結果は・・・・・

Bigなダツ様・・・・・・・・・
弁天島でビ-チング

弁天島でビ-チング



シャロ-で網ですくった赤ニシ様・・・・・
弁天島でビ-チング

弁天島でビ-チング

この赤ニシは自分の大好物なんです! !
刺身もつぼ焼きもメチャメチャ美味しいんです! !
個人的にはサザエより赤ニシです。
赤ニシはアサリをエサとしているため、肝はコクがあって身は甘く本当に美味しいんです。
久しぶりにこんなに綺麗でデカい赤ニシがとれてテンション上がっちゃいました!

あとはシ-バスもタイもフッキングはしたもののフックアウトで、あああああああ~・・・・・・・・・・

タコ様は昨夜の雨の影響影(タコは真水が大嫌い)なのかす完敗でした・・・・・・・・・・

浜名湖のルア-ゲ-ムは難しいです・・・・・・・

でもTOちゃんと楽しく一日海の上にいれたのでよしとします。






この記事へのコメント :

TO
ヒデちゃん、昨日はあぁ~~あ!だったね~(笑)

でも!いろんなルアーを投げれてスキルアップしたかもです…(笑)

それと浜名湖のベーシックなスタイル(シャローエリアの釣り)もだんだん分かってきました。

しかし!ヒデちゃんの浜名湖や遠州灘での経験値の高さには、毎度のことながらわからされますよ。はい

俺もメチャメチャ疲れたけど、楽しかったです。

ありがとうございました。m(_ _)m
2009年06月18日 09:52
ヒデちゃん
ほんと浜名湖は難しい~

20年以上前から浜名湖と沖のルアーフィッシングをやってるけどいまだに分からない事だらけだよ~

大自然がフィールドだから自分も分かっているようでも全然分かってないし、あんまり理屈で釣りをしても楽しくないしね~

来週は釣りたいね~(^o^)/
2009年06月18日 11:45

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
弁天島でビ-チング
    コメント(2)