平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

クープ入れ

フランスパンの仕上げ発酵が終わりクープ(切れ込み)をナイフで入れて薪石窯で焼き上げます!


自分にとってフランスパンが焼けるまでの計量から全ての作業が一番集中する仕事でもあります。


ガスや電気オーブンとは違い上火下火の温度調節ができない薪石窯でフランスパンを焼くのは非常に難しいく、まだまだ切磋琢磨しながら焼いています。

同じカテゴリー(ハード系のパン(薪石窯焼き))の記事
メアコンブロート
メアコンブロート(2018-11-03 08:35)

この記事へのコメント :

まさくん
ヒデさんいつも美味しいパンをありがとう~(^○^)

今度サーフィン行くときは是非誘ってくださいね!\(o⌒∇⌒o)/
2008年10月17日 12:42
ヒデちゃん
まさくん

今日も波乗りアフターでのご来店ありがとう~(^◇^)┛

しばらく波乗り(自分の場合波もまれともいう)していないような(-.-;)


またよろしくね~(^◇^)┛
2008年10月17日 14:41
ひかり
お疲れ様です。フランスパンの、クープ入れ!これが、なかなか簡単なよぅで難しいですね。焼き上がった時に、パチパチと音が鳴り、クープが綺麗に、立ち上がったよぅなフランスパン!!外は、パリッと中は、これそ、フランスパン!と、言わんばかりの、風味と、しっとり感!!最高!!です。
2008年10月17日 22:08
hime*ichigo
おはようございまーす♪

久々にひめしゃまとおじゃまさせていただきました!

ノアオランジェがなく残念でしたが念願のパンドミはGet!!
パン買い終わったら声をかけさせてもらおうかと思いましたが
ジュニアくんとカフェスペースにいたみたいなのであきらめました(笑)

ひめしゃま久々にナナちゃんラブちゃんに会えて萌々でした!
2008年10月18日 09:39
ヒデちゃん
ひかりさんへ

薪石窯でフランスパンを焼くのは本当に難しいですね~。

でもバッチリ焼きあがった時には最高のフランスパンが焼きあがって感無量になってしまう程です!
2008年10月19日 03:18
ヒデちゃん
hime*ichigoさんへ

ご来店ありがとうございました~(^◇^)┛

癒やしの小部屋に居てひめしゃまが来店してくれていた事に気づかず残念です(ToT)


今度は遠慮なしに声掛けてくださいね~(^◇^)
2008年10月19日 03:40

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
クープ入れ
    コメント(6)