平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

バイッェン・カレンツ

ライ麦サワ-種で発酵させて薪石窯でじっくりと焼き上げたライ麦パンのバイッェン・カレンツです。

生地にはカレンツ(山葡萄)とクランべり-がぎっしりと入っています。

生地の酸味と薪石窯焼きの香ばしさがカレンツとクランベリ-の甘さと酸味にバッチリ合うChevre自慢のパンです。

日に日に生地の酸味がまろやかになって、こくが出て、深い味わいが楽しめます。

1センチ位に薄くスライスしてバタ-やクリ-ムチ-ズなどを塗ってお召し上がりくださいね~。

バイッェン・カレンツ

同じカテゴリー(ハード系のパン(薪石窯焼き))の記事
メアコンブロート
メアコンブロート(2018-11-03 08:35)

この記事へのコメント :

サプリメント管理士サプリメント管理士
カレンツもクランベリーも 大好物!(=^^=)

そーいえば メニューが分からなくなっちゃったんだけど

どーすればいいかしら?
2008年09月04日 11:00
ヒデちゃん
>2008年09月04日 11>サプリメント管理士さん


カレンツとグランベリーの甘味と酸味が自分も好きですよ~^-^

またブログにホームページをリンクしますね~
2008年09月04日 15:01
はたかおり
あーーーこういうパン好きですーーー^0^
こういうパンって、少々時間が経っても美味しいよねー。
食べたいー。
2008年09月04日 20:29
ヒデちゃん
はたかおりさん

少しずつ切り分けて一週間は充分に楽しめる自分も好きなパンの一つです(^-^)/
日光に送りましょうかあ~(^O^)/
2008年09月05日 02:02

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
バイッェン・カレンツ
    コメント(4)