平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

ボンネビル ボバー

今日はトライアンフ浜松でニューモデル ボバーの試乗をさせていただきましたV(^_^)V

跨り、足つきはかかとまで、べったり付きます!

ハンドルを握ると、想像していたより前傾で走りを楽しめそうな雰囲気。

エンジンを掛けると1200ccあるだけにドドドドドドドドドと質の良い重低音。

軽くスロットをあおると、バララランと、なんとも良い音です(^O^)

走り出しからビックリした事は、スタイルと跨ったポジションが、ハーレーのように、クルージングを楽しむバイクかと思いきや、スロットルとエンジンのレスポンスが非常に良く出だしからビックリしちゃいました。

スロットルを開けていくと、開けた分直ぐに反応し駆けていき、ネイキッドと何ら変わらないレスポンスでした!!

スタイルとは相反した加速を楽しめビックリです!

スタイルはオシャレで音も良く、おまけに速くて良く止まり、良く曲がる。

流石はトライアンフ。

お洒落して走る事も楽しめるのがトライアンフかなあと( ̄▽ ̄)

イギリステイストがプンプンのボバーでした♪







同じカテゴリー(単車)の記事
相棒
相棒(2012-01-18 11:47)

相棒
相棒(2012-01-18 11:45)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ボンネビル ボバー
    コメント(0)