平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

笑顔で最後の夏祭り

ヒデちゃんです。

本日7月5日付地元浜松で編集発行の中日新聞朝刊12面 浜松・遠版に昨日行われた古人見幼稚園の夏祭りの様子が大きく掲載されました。

記事の内容もとても素晴らしい内容で、流石は中日新聞東海本社の記者さんだなと。

しっかりと、みんなの想いを記事にしていただき読んでいて心があたたまりました♪

是非ご覧になってくださいね♪


古人見幼稚園は園児数の減少などで、2015年度を最後に閉園する方向になっています。

妻も我が子も古人見幼稚園の卒園児で私的にも大変お世話になり、現在も様々な行事に参加させていただいています。

ハゼ釣りの先生やバ-ドウォッチングの先生、クッキ-作り体験などをさせていただき、園児のみんなと楽しくすごしてきた思い出多き幼稚園です。

私も、やぎさん新聞のミニコミ紙とブログの取材で私もお邪魔させていただきましたが、歴代のPTA、卒園生も大勢集まり、知った懐かしい顔も多く、とても賑やかで楽しい時間を過ごさせていただきましたしたよ♪

時代の流れなのか、子供たちにも大人たちにも、地元住民にとっても、こんなに素晴らしい幼稚園が今年度をもって閉園することは大きな財産を失うこととなると私個人は思います。

小さな地域の大きなコミュニケ-ションが失われていくことはとても残念でなりません。



最後の夏祭りの様子は、後日ブログと今月号の ミニコミ紙 やぎさん新聞にも掲載をいたしますので、こちらも楽しみにしていてくださいね♪

地元浜松の中日新聞東海本社は、代表もよくおっしゃっていますが、今後も地元浜松で地域密着を大切にし、みなさんに喜ばれる新聞作りをしていき、常に地域に愛され、一緒に考えていく新聞社であり続けたいと。

まさしく私も同感で、地元の人間としてお客様とのつながりを大切にし、より一層お客様や地域の方のお役に立てることができたら嬉しいし、楽しいことだなと思い、いったんシェ-ブルを閉店し、地元地域での新聞販売店を引き継ぎ頑張っていく決意をし、現在に至ります。

今後ともどうぞ、ヤギの新聞屋さん 古橋新聞店とシェ-ブル、Ziege(ツイ-ゲ)をよろしくお願いいたします。



笑顔で最後の夏祭り



同じカテゴリー(やぎの新聞屋さん♪)の記事
シュトーレン
シュトーレン(2018-12-14 09:33)

この記事へのコメント :

長吉
2年まで古人見に住んでいたものです。36年前は古人見幼稚園の卒園児でした。寂しくなりますね。私の人生は自分自身の気の弱さのせいでありまして、仕事を紹介して貰っても裏切ってしまいご迷惑おかけしました。その方にまだ謝っていません。情けないけどいける勇気がありません。いつになるか分かりませんが落ち着いたら行こうとおもいます。
2015年07月09日 00:09
ヒデちゃん&ハナちゃん&ユキちゃんヒデちゃん&ハナちゃん&ユキちゃん
長吉さんへ

コメントありがとうございます♪

地元から子供たちの賑やかな声が聞こえなくなるかと思うと寂しいです。

長吉さん自分自身を責めたりはしないでくださいね。

みんな地元の仲間ですから、しんどい時はしんどいし、何かあれば、お互い様で、もちつもたれつで助けられているはずです。

自分も地元の皆さんにいつも助けられお世話になっています。

あまり深く考えずいつでも戻ってきてくださいね♪
2015年07月09日 16:00
ヒデちゃん&ハナちゃん&ユキちゃんヒデちゃん&ハナちゃん&ユキちゃん
長吉さんへ

コメントありがとうございます♪

地元から子供たちの賑やかな声が聞こえなくなるかと思うと寂しいです。

長吉さん自分自身を責めたりはしないでくださいね。

みんな地元の仲間ですから、しんどい時はしんどいし、何かあれば、お互い様で、もちつもたれつで助けられているはずです。

自分も地元の皆さんにいつも助けられお世話になっています。

あまり深く考えずいつでも戻ってきてくださいね♪

皆な待っていますから♪
2015年07月09日 16:01

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
笑顔で最後の夏祭り
    コメント(3)