平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

Maison nakamichi

ヒデちゃんです。

昨日は息子の10歳の誕生日ディナーを入野町のフランス料理 Maison Nakamichiさんでお祝いしました。

オーナーシェフの中道さんは私がChevreでパンを焼いている時からのお客様で、食を通したボランティア活動をされており、よく新聞等で紹介され皆さんも知っている方も多いかと思います。

息子の誕生日を中道さんのレストランでお祝いするのも二回目ですが、8歳の誕生日の時にも非常によくしていただきました。


中道さんの美味しい料理とサプライズに家族みんなが笑顔になり、幸せな気持ちに♪







シェフに妖怪ウォッチ描を描かせてしまったm(_ _)m



5月から私が焼くドイツパンとカンパーニュの新たなブランドロゴ Ziegeも描いていただき思わぬサプライズに私は大喜びでした!






私がフェイスブックやブログでアップした画像から息子がパンを丸々かじりつく絵も描いていただき、シェフのお気遣いに感動しました。








楽しく幸せな時間をありがとうございました。


また、ボランティアでのコラボレーションのお話しも私がパンを焼いている時からお話しをいただいていましたが、中々参加できませんでしたが、今年から活動に参加していきたいと思います。

昨日は忘れかけていた食を通して人を幸せにできるという事を思い出すことができました。










同じカテゴリー(Jr.)の記事
奄美12日目
奄美12日目(2018-08-23 12:40)

スキー合宿に
スキー合宿に(2017-12-27 05:52)

発酵の研究
発酵の研究(2017-07-30 19:51)

自由研究に発酵を
自由研究に発酵を(2017-07-30 13:13)

神石山に
神石山に(2017-07-24 10:45)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
Maison nakamichi
    コメント(0)