平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

メイクレッスンの様子♪

ヒデちゃんです♪

8日の日曜日に開催したヤギの新聞店イベント 「今さら聞けない?メイクレッスン」の様子をご紹介いたします♪

今回のメイクレッスンでの講師 安部さんは私がシェ-ブルを経営していた時からのお客様で、カラ-サロン ウィルスタイル主宰であり、パ-ソナルカラ-アドバイザ-、コミュニケ-ションインストラクタ-の資格を有し、カラ-コ-ディネイトや、メイクアップ、コミュニケ-ションや接客マナ-の講座など各地で活躍されています。

自分自身メイクというと小さい頃にデパ-トに行く時に母がせっせとファンデ-ションをパフパフとしている母親のイメ-ジ?でした・・・・・・

講座ではお客様に合う色の下地選びから口紅まで講師の安部さんとアシスタントの伊吹さんがレッスンをしながらメイクをしていきました♪

アシスタントの伊吹さんも私がシェ-ブルを経営していた時のお客様で、こんな形で再会できるとはビックリでした!!



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪




メイクレッスンの様子♪




メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



自分もメイクの様子を見ていて初めて見るものだらけで興味深々・・・・・(自宅には無い・・・・)で終始質問攻め・・・・・(うるさくて、ごめんなさい)



みなさんメイクが進むにつれ表情も心も明るくなっていく様子は見ていて、こちらもウキウキに♪


少し羨ましかったりも・・・・・・


メイクって素晴らしい!!


終始驚きと、おしゃべりで楽しいメイクレッスンでした♪




レッスンが終了してからのお楽しみはパンランチを楽しんでいただきました♪

予定では私ヒデちゃんが薪の石窯で年に数回しか焼かないドイツパンのオ-プンサンドランチの予定でしたが、発酵機のトラブルで残念ながら焼くことができず、自分の好きな冨塚のパン屋さん(シェ-ブルのお客様でもありました)のパンでランチをしていただきました♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



メイクレッスンの様子♪



講師の安部さん、アシスタントの伊吹さん本当に楽しい時間をありがとうございました。

また次回もよろしくお願いいたします。


ご参加くださったお客様もまた是非ご参加くださいね♪


メイクレッスンの様子♪







同じカテゴリー(やぎの新聞屋さん♪)の記事
シュトーレン
シュトーレン(2018-12-14 09:33)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
メイクレッスンの様子♪
    コメント(0)