平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

ラスト四日

シェ-ブルの営業もラスト四日となりました。

本日も大勢のお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

先々週よりご来店が最後というお客様もみえていただき本当に皆様には感謝の気持ちでいっぱいです! !

皆さんからいただいたお心遣いや、ご一緒しました写真は閉店後ブログにて想いでをかみしめながら記事を書きたいと思います。

今日も泣けちゃう一日でした。

写真は今日の生きた火です。

ラスト四日


ラスト四日

同じカテゴリー(薪石窯(まきいしがま))の記事
シュトーレン
シュトーレン(2018-12-14 09:33)

熾火でじっくりと
熾火でじっくりと(2018-12-14 06:06)

火入れは順調です。
火入れは順調です。(2018-11-17 01:41)

この記事へのコメント :

子連れママ
閉店してしまう前にどうしてもシェーブルさんのパンが食べたくて、迷惑を承知で子供2人と伺いました。
私は湖西市に住んでおり常連ではありません。本当にたまに伺ったくらいです。
でも、たまに行った時の奥様の笑顔や厨房から聞こえてくる「ありがとうございました!」がとても印象に残っていました。
今更ですがもっと行っておけば良かったなぁと後悔しています。

今日は恥ずかしくて奥様にも何も話し掛けられなかったので、この場を借りて…お疲れ様でした!またいつかシェーブルのパンが食べられる日が来る事を祈ってます。店を出る時のご主人のありがとうございましたの声、しっかりパンと一緒に頂きます!

本当にお疲れ様でした!あと3日頑張って下さい。
2012年03月15日 23:41
ヒデちゃん
子連れママさんへ

ご来店ありがとうございました♪
コメントも本当にありがとうございます♪
そしてシェーブルをご愛顧いただき自分たちも嬉しい気持ちと感謝でいっぱいです!!

自分たちはパン屋が真面目に美味しいパン(膨張剤等入れずに最低限の基本の材料で仕込む)を焼くことは最低限やらなくてはならない当たり前のことで、シェーブルにご来店していただきみんながパン以外のことで幸せな気持ちになっていただきたいという想いを一番大切にしてきました。

子連れママさんのコメントを読みながら逆に自分たちはとても幸せで、今までやってきて本当に良かったと思いました♪

またいつの日か皆さんに幸せのパンを食べていただける日を夢みて、大切な心を忘れることなくこれからも頑張っていきたいと思います!

今まで本当にありがとうございました(^ー^)ノ

またいつの日かお会いしましょう♪
2012年03月16日 02:49

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ラスト四日
    コメント(2)