平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

燃える夕日のよう

やぎの丘ガ-デンは自然に溶け込むナチュラルな庭をテ-マとしています。

四季折々に自然に咲くタンポポやシツメグサ、小さな雑草の花も花が終わるまで、できるだけ残していくようにしています。

そんなヤギの丘の庭の中で一番色合いが濃いいエキナセアの花がひらき始めました。

宿根草で去年の3倍もの大きさに♪

古くは万能薬としてアメリカ先住民の間で使われていたそうです。


燃える夕日のよう





同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
倒木片付け
倒木片付け(2018-10-03 14:40)

くるから。
くるから。(2018-07-17 17:20)

草刈りヒデオ
草刈りヒデオ(2018-07-12 09:11)

この記事へのコメント :

maddy
いつも「風邪かな?」と思うと、エキナセアを飲んでます。
でも生花は初めて見ました!
身体に効きそうな色ですね!
2011年06月09日 18:40
ヒデちゃん
maddyさんへ

薬にもあるんですね~(^^)
これから花びらが開らいてきて、もっと綺麗な色になります(^O^)/
2011年06月09日 19:09
maddy
そうなんですね!
また花が開いたら、写真アップしてください!

エキナセアは身体に優しいので、あまり薬をのみたくない人や妊婦さんにもいいんですよ〜!
2011年06月10日 08:34
ヒデちゃん
maddyさんへ

また花が開きましたらブログアップいたしますね~(^-^)

切り花にして乾燥させて煎じて飲んでみようかなあ(^^)

試してみますね♪
2011年06月10日 15:00

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
燃える夕日のよう
    コメント(4)