平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

原発はいらない。

不便な生活になろうが原発はいらない!



このビデオをYouTubeでチェック:

http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc&feature=youtube_gdata_player


この記事へのコメント :

enisi
同感!
いらない!!!
2011年04月09日 14:28
ヒデちゃん
想定外でしたじゃ済まない!元々危ないものなんだから!地球にも人類にも必要ないです。
2011年04月09日 15:07
津波
 福島原発事故が0.63エクサベクレルの放射性物質をまき散らしたと発表された。かってチェルノブイリ原発事故では5.2エクサベクレルの飛散があったが、これは広島型原爆の500倍であった。つまり今回は500×0.63/5.2=60で、広島の60倍である。
 チェルノブイリでは事故当初に203人が入院し、内31人が死亡した。しかし当初は予測されていなかったが、その14年後には事故処理交代作業員86万人中の74万人が何らかの病気に罹り、内5万5千人が死亡した。ウクライナ国内の被曝者総数は342万人に上ると言われている。そして25年経った現在も周囲30キロ圏は放射能の為に立ち入り禁止が続いている。
 従って単純計算では、今回は事故作業員の内9万人が病気に罹り、内6千人が死亡し、国内の41万人が被曝すると考えられる。早急に福島原発病院を立ち上げ、継続的な被曝計測とガン検診と治療を行なう必要が考えられる。
 また今回は元凶の核燃料を抜く作業に5年、完全な廃炉に10年かかると発表された。同様に長期に渡り立入禁止区域になると考えられる。
2011年04月16日 14:37
いず
何で原発がいらないの? 知らず知らずの内に 使ってるくせに 勝手だよ人間は 
2011年04月25日 20:41
ヒデちゃん
いずさんへ

原発は安全ではないからです。

確かに今まで自分自身も原発の恩恵を受けて生活をしていました。

しかし今回の東日本大地震で安全ではない事がわかったため、不便になっても原発は止めるべきだと自分は判断しました。
2011年04月25日 21:01
いず
あなただけが 不便になるわけではないの 日本社会 企業がいままで通りの運営が出来なくなるの 不便がけじゃないのですよ 生活が苦しくなるの 子供たちのね 原発反対じゃなっくて どう運営されるべきか 事故が起こった時に 誰が責任持つかを これから考えるべきでは
2011年04月26日 13:57
ヒデちゃんヒデちゃん
おっしゃるとおり様々な観点から考えていかなければならないと思います。

匿名でのブログコメントでお話してもラチがあきませんので、自分が信ずることを実行していきたいと思います。


勝手ながらコメントのやりとりは、これにて終了させていただきます。
2011年04月26日 14:45
掛川
そうですね ただ単に 原発は要らないと言う 意見は まだ早いとおもいます。
2011年04月26日 23:54

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
原発はいらない。
    コメント(8)