平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

屋台修繕進捗状況

6月より地元古人見町の屋台を祭り有志会のメンバ―で修繕作業をしています。

修繕費用については自治会よりの負担金ならびに有志会メンバ―の会費から充当しています。

記録として修繕の模様をブログに残しておきたいと思います。


去年は時間もほとんど無かったことから屋台の屋根の塗装と汚れをサンダ―で削り落とし磨きをかけて保護する塗料を塗るところまでの修繕で終わりました。

今年は屋台を自分達の出来る限り綺麗にしたいというおもいから早めに修繕を開始しました。

屋根同様サンダ―をかけて表面の古い塗料と汚れを削り取る作業から始めてみましたが、思いのほか塗料の上塗りと汚れがひどくヤスリの目がすぐに詰まってしまい作業性がすこぶる悪かったため剥離剤で塗料と汚れを剥離してからヤスリでサンダ―がけを試してみました。

結果、塗料と汚れがよく剥離できサンダ―がけもかなりしやすくなって作業効率が格段にあがりました。

塗装で茶色の屋台でしたが、サンダ―がけによって白木の屋台になりつつあります。

屋台修繕進捗状況


釘や鋲など、かなりの本数が差し込んであった箇所も全て抜いて木を打ち込みました。
屋台修繕進捗状況


かなりきついサンダ―がけですが、やりだしたら止まりません。
屋台修繕進捗状況


屋台修繕進捗状況



この記事へのコメント :

しんご
お疲れ様です、ひでさん。CDの写真ありがとうございました。遅くなってすいません。ここ数年来、写真を撮ってもらったことが無いのでとてもよい記念になります。また、お願いします。パンもおいしくいただきました。身近に感じる古人見町のこと、私も気になります。今年のお祭りにはカラオケ大会があるのでしょうか?? 悪いですがマイクは私のものです〔笑〕またお店のほうにもお邪魔します。傷が癒えたころ海で会いましょう。
2009年07月25日 20:39
ヒデちゃん
しんごさん

お疲れ様です!

こちらこそ色々お世話になります!

しばらく、しんごさんと海入ってないですね~

またご一緒お願いします♪

早く傷治るといいですね~^^

ちなみに今年の祭りカラオケは無いかも?です…

無かったら太鼓叩いてもらうので御安心をっ(^O^)

太鼓叩くと魂が震えまっせ~( ̄∀ ̄)

まじで太鼓叩きに来てくださいね~!
2009年07月26日 02:23
あび
始めまして ゆみっぺさんからご紹介していただき
時々ブログもHPも拝見させていただいていました
静岡市在住の あびともうします 
(ブログ記事内容異なりすいません)

天城のメグロさんの所のわんちゃん・・・本当にありがとうございました。
彼女が保護してくれた前日 たまたま通りかかって 迷い犬とわかり
保護したかったのですが ・・見失って気になっていたわんちゃんでした。

私は飼ってあげられない状況なのでたくさんの友達に声をかけていましたが なかなかご縁につながらないでいました。

ほんとうに・・良い子だと思います

仕事の関係で月1~2回ほど浜松にいきますので
ぜひ 会いにいきます・・パンも買いに行きたいです。

素敵なご縁に 深く感謝しています ありがとうございます。
2009年07月26日 08:32
ヒデちゃん
あびさん

はじめまして^^

いろんな方がのんちゃんの事を心配してくれていたんですね~

今朝早くゆみっぺのブログを見て2つ返事でメグロさんにコメントしました。

なんだかのんちゃんは自分に縁があるように感じました。

ゆみっぺのブログを見て本当に良かったとホッとしています( ̄∀ ̄)

またのんちゃんに会いに来てくださいね~

皆さんの優しい思いを決して無駄にはしません!

のんちゃんに幸せになってもらっちゃいますよお~(^o^)/
2009年07月26日 09:45

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
屋台修繕進捗状況
    コメント(4)