平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

Chevreは薪の石窯です

海から上がって午後は明日からの営業のための仕込と窯の薪入れをしました。

最近お客様からよく聞かれることがあり「石窯でパンを焼いているお店はどこも薪を燃やしているんですよね?」とよく聞かれます。

最近は浜松にも勿論、全国で石窯パンを焼いているお店も増えました。

その石窯の多くはガスや電気で窯を熱くする石窯になります。

浜松市内には自分の知るかぎりでは薪を燃やした火で石窯を熱くしパンを焼いて営業しているお店は当店と、はま~るカフェさんの二件だけになります。

薪の石窯はガスや電気の石窯に比べると管理と手間が10倍くらいはかかってしまい生産性も劣り大量にパンを焼くことはできませんが、薪の石窯でしか出せないドラマと美味しさがあります。

Chevreは薪の石窯です

※Chevreの薪は全て樫の木を燃やしています。

同じカテゴリー(薪石窯(まきいしがま))の記事
シュトーレン
シュトーレン(2018-12-14 09:33)

熾火でじっくりと
熾火でじっくりと(2018-12-14 06:06)

火入れは順調です。
火入れは順調です。(2018-11-17 01:41)

この記事へのコメント :

スーちゃんスーちゃん
凄いですね~

これだけあると圧巻です!・・・大変そうだ・・・(汗)
2009年05月20日 15:11
ヒデちゃん
スーちゃんさん

コメントありがとうございます^^

この量を約7日で薪石窯は食べ尽くしてしまいます。

夏は熱くてたまりません(T_T)
2009年05月20日 15:27
Pao
この間はありがとうございました!!

明日、お休みなのでお邪魔させていただこうと思います♪

チョコチップのフランスパンと、焦がしキャラメル、フィグ、ヒデちゃんお勧めのお食事パンと甘い物、すべて各1つずつのお取りおきをお願いします☆
2009年05月22日 01:33
Pao
…ごめんなさい、もう今日でした(汗)

初・金曜日にお邪魔します。
よろしくお願いします。
2009年05月22日 01:34
ヒデちゃん
Paoちゃん

こちらこそお土産ありがとう~^^

BBQやる時まで大事に冷蔵しています!

雨だから気をつけて来てね~
2009年05月22日 02:00

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
Chevreは薪の石窯です
    コメント(5)