平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

遠州灘のマゴチでカブラX炸裂

浜名湖のシーバスもそろそろ秋の落ちシーズン(湖内から外洋へ)に入り、デイゲームで70〜80アップがコンスタントに釣れるエキサイティングゲームの開幕寸前? な状況ですが、先日は、現在絶好調な浜名湖沖遠州灘(外洋)でのマゴチのボートゲームにマイボートのカロライナスキッフ2480DLXで行ってきました。


タックルはメガバス-デストロイヤーF4ー68http://www.megabass.co.jp/product_detail.php?keyid=131&item1=1にPE1.5 ルアーはカブラX50gをセットして出航しました。
遠州灘のマゴチでカブラX炸裂


浜名湖のオイリーでフラット湖面から外洋の玄関口である今切れにさしかかると下げ潮の時間と西風が強いこともあり、波がかなりうねっていて久しぶりに酔いそうに…(かなりヤバかった)


ポイントに到着してカブラをボトムまで落とし底をとり、ストロークの短い(20〜50センチ位)シェイクでボトムをバンビングしているとガリガリガリとマゴチ特有のバイトがっ!


一息入れてガッツリ鬼合わせで幸先良く60サイズをフィッシュです!


その後はポイントを少し変えてマゴチの爆釣タイムの始まりです!


4人での釣行で、それぞれ違うリグとルアーで狙いましたがカブラXにバイトが集中し結果4人全員がカブラXでデカマゴチの強烈なファイトを堪能できました。

トリプルヒットも何度もあり、久しぶりにテンションが上げ上げに!!
遠州灘のマゴチでカブラX炸裂


キャスティングでボトムに落としてリフト&フォールで手前に探るパターンでもかなり釣れたので陸からのキャスティングゲームでもボトムをしっかりとってバンビングを数多くすればいい成果が出ると思います!

釣って最高!食べても最高なマゴチゲームはしばらくハマりそうです。
遠州灘のマゴチでカブラX炸裂




この記事へのコメント :

TO
先日は!お疲れ様でした。遠州灘のマゴチ!間違いなくハマりそうです。

あのバイトが忘れられません…(笑) また宜しくです。m(_ _)m
2008年10月10日 19:22
ヒデちゃん
TOちゃん

そろそろマゴチも終わりみたいだね~

明日も釣りたいね~(^◇^)┛
2008年10月15日 11:34

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
遠州灘のマゴチでカブラX炸裂
    コメント(2)