平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

浜名湖オープントーナメント

昨日は浜名湖オープントーナメントの第3戦『がまかつカップ』が浜名湖ボートクラブ カナルを舞台に開催されました。
自分はお店の営業日だったのでパンの仕込みと焼き仕事を終えてからの参戦で二時間遅れのスタートでカナルを出航しました。


本命ポイントに入るもののバイト(魚のアタック)がなくラン(もちろん全開走行80キロで)& ガンで各ポイントをチェックしました。

しか〜し先日の台風の雨の影響で水色がかなり悪く厳しい状況で、シーバスの反応も極端に悪く、フィッシュするシーバスは40センチ以下の検量対象外ばかりで全て即リリース…最終的に実績のある最初の本命ポイントで粘る事に。


潮も上げから下げに入り一投目からキーパーサイズの40アップをキャッチできましたが、そのあとは40以下のシーバスばかりで、なかなかキーパーサイズが揃わず、かなり焦りながら手返しを早くしキャストしまくりました。

シーバスの反応があるエリアも狭くボートを何度もポイントに入れ直して、なんとかもう一本キーパーサイズ(二本目)をキャッチしました。


リミットはメイクは40オーバー三本なので、もう一本キーパーサイズをそろえたく大会規則のカナル帰着時間10分前までキャストしましたがキーパーサイズはとれずにカナルに帰着しました。


なかなか厳しい戦いでした。

でもトーナメントの緊張感と焦りはいつものエンジョイフィッシングとは違い、逆にやりきった心地よさがあります。


次はトーナメントの最終戦『Megabassカップ』です!

自分もMegabass社よりサポートを受けているプロスタッフなので勝つことはもちろんルアーフィッシングの楽しさを皆さんにアピールできたらと思います(^◇^)┛


昨日の詳細はカナルブログ シーズな二人を見てくださいね〜

ハゼ釣りに
ハゼ釣りに(2011-11-08 09:08)

のんびり
のんびり(2011-10-17 12:26)

ハゼ釣り
ハゼ釣り(2011-09-20 16:08)

オフショア
オフショア(2011-04-27 13:05)

ホウボウ
ホウボウ(2011-03-01 18:53)

初釣り
初釣り(2011-03-01 13:32)

この記事へのコメント :

シイズな二人シイズな二人
昨日はお疲れ様でした。

ヒデさんの勇姿が表彰台にあった事がとても嬉しく思いました。

また伺いますね。

SEAESのひとり、もとおでした。(^o^)/
2008年09月22日 18:26
ヒデちゃん
>シイズな二人のもとおさん


ありがとうございます!

久しぶりの表彰台で嬉しかった~


またフリースポットの件宜しくお願いしますね~
2008年09月23日 01:49

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
浜名湖オープントーナメント
    コメント(2)