平成24年3月18日10年間ヤギのパン屋さん薪石窯パン工房Chevreを営業し、地元浜松で編集発行の中日新聞を主とした新聞店を経営することになり、一時閉店。平成25年2月23日に元スタッフのハナちゃん、ユキちゃんがシェ-ブルを再オ-プン。平成28年12月に一時閉店。平成29年6月よりオ-ナ-の私が不定期で月1回パンを焼き新聞店にて販売。薪の石窯(最近多いガスや電気の石窯ではありません)でパンを焼いています。お店のパンとスウィーツの紹介、工房裏の「やぎの丘ガーデン」のヤギたちの様子やガーデニングの様子。ヤギの新聞屋さんのイベント情報などなどを発信していきます。

また沢山咲きそう

自宅の月下美人が30以上の蕾をつけました!

楽しみですo(^-^)o

この記事へのコメント :

ひかり
こんばんは(^_^)/~
月下美人凄く綺麗ですよね〜♪咲くのが楽しみですね(*´∀`月下美人の葉って生で食べられるみたいですよっ笑 美味しいらしいです(^^)
)質問ばかりで申し訳ないのですが(/_;)ハード系のパンを焼くときのスチームはどんな風にしてるんですか(*д*)?あと、冷水なのか温水なのかも分からなくて(汗 いつも温かいコメントありがとうございます(^ω^)
2008年09月09日 22:18
ヒデちゃん
月下美人の葉っぱって食べれるんですね ~(・o・)

チャレンジしてみようかなあ~


ちなみにスチームは常温の水でやっています。他店では分かりませんが…


本当に申し訳ございませんが自分がお答えできるのはこのあたりまでしかお答えできません。


今まで自分自身で失敗を繰り返してやってきた経験の積み重ねが今のChevreを支え、お客様に喜んでいただけるパンを焼けるまでになっているんです^_^


経験上薪の石窯で完璧なパンを焼くのは本当に難しく、パンの種類によってタイミングも違ってきます。


今でも自分自身毎日が失敗を繰り返しながらパンを焼いています。


時間とお金も相当に使いました。


特にブログ上ではその経験をみなさんに公表してしまうる事は非常に辛い事になってしまいます。

ひかるさんも毎日が失敗の連続かと思いますが、経験は財産になりますのでじゃんじゃん失敗しちゃってくださいね(^o^)/
2008年09月10日 05:34
ひかり
お返事ありがとうございます(^ω^)そーですよね!苦労してこそ今のお店があるわけですからとても失礼なことをしてしまいました(>_<)すみません;; それて色々アドバイスをありがとうございました(^-^)自分しか焼けないパンを追求していきたいと思います★また遊びに来ますね〜
2008年09月10日 21:41
ヒデちゃん
ひかりさん

大丈夫ですよお(^O^)
ひかりさんにしか焼く事ができないおいしいパンが焼けますから(^_^)v


自分もまだまだ日々修行していきます!
2008年09月10日 21:54

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
また沢山咲きそう
    コメント(4)